はじめて 妊娠(にんしん)の しんだんを うける (ひと)が お(かね)を もらうことが できます

しゅうにゅうが (すく)ない 世帯(せたい)の 妊娠(にんしん)している (ひと)が 産婦人科(さんふじんか)に はじめて いく ときに お(かね)の 一部(いちぶ)を もらうことが できます。
世帯(せたい)(おな)じ しゅうにゅうで 生活(せいかつ)する かぞく
妊娠(にんしん)=おなかに (あか)ちゃんが いること

■もらうことが できる (ひと)
吹田市(すいたし)に ()んでいる1 か 2の (ひと)
1) 吹田市(すいたし)の ぜいきんを はらっていない (ひと)
2) 生活(せいかつ)保護(ほご)を うけている (ひと)

■もらう お(かね)
はじめて 妊娠(にんしん)の しんだんを うける お(かね) (10,000(えん)まで)

(もう)()み 方法(ほうほう)
※どれか (ひと)つを えらんで ください。
1) はらった お(かね)が あとで かえってくる(どの 産科(さんか)医療(いりょう)機関(きかん)でも だいじょうぶです)
2) 病院(びょういん)に ()く (まえ)に 受診票(じゅしんひょう)を もらう(受診票(じゅしんひょう)は 吹田市(すいたし)の きまった 病院(びょういん)だけで つかえます)
      
■ひつような もの
1) を えらんだ (ひと)
母子手帳(ぼしてちょう)(もっていない (ひと)は いりません)
領収証(りょうしゅうしょう) か 明細書(めいさいしょ)(※コピーは つかうことが できません)
妊娠(にんしん)している (ひと)の 通帳(つうちょう) か キャッシュカード
④ ハンコ
⑤ 【※ひつような (ひと)だけ】世帯(せたい)の ぜいきん について ()かる しょるい((れい)市町(しちょう)村民(そんみん)(ぜい)課税(かぜい)証明書(しょうめいしょ)

2)を えらんだ (ひと)
【※ひつような (ひと)だけ】
世帯(せたい)の ぜいきん について わかる しょるい((れい)市町村民税(しちょうそんみんぜい)課税(かぜい)証明書(しょうめいしょ)

(もう)()む ところ
1 か 2で (もう)()んでください。
1) 保健(ほけん)センター
どこ:吹田市(すいたし)出口町(でぐちちょう)19-2(吹田(すいた)市立(しりつ)保健(ほけん)センター3(かい)
TEL:06-6339-1214

2) 保健(ほけん)センター南千里(みなみせんり)分館(ぶんかん)
どこ:吹田市(すいたし)津雲台(つくもだい)1-2-1(千里(せんり)ニュータウンプラザ4(かい)
TEL:06-6155-2812

■ホームページ
https://www.city.suita.osaka.jp/kosodate/1018205/1018215/1026462.html
 
わからないことがあるときは、吹田市多文化共生(すいたしたぶんかきょうせい)ワンストップ相談(そうだん)センターに()いてください。

Copied title and URL