Home

あなたのことばで相談そうだんできます。窓口まどぐち電話でんわ、メールで相談そうだんできます。

新着 / News

日本語 / Japanese

健康(けんこう)保険証(ほけんしょう)がなくなります、マイナンバーカードをつくりましょう

健康(けんこう)保険証(ほけんしょう)と、マイナンバーカードが ひとつになります。12月(がつ)2日(ふつか)(月(げつ)ようび)から、あたらしく 健康(けんこう)保険証(ほけんしょう)を つくることは できません。はやめに マイナンバーカードを つくってください。 ■マイナンバーカードをつくるとき市役所(しやくしょ)で、手続(てつづ)きをしてください。①市(し)役所(やくしょ)高層棟(こうそうとう)1階(かい)・133番(ばん)窓口(まどぐち)で 申請(しんせい)してください。②本人(ほんにん)のみ受(う)け取(と)れる郵便(ゆうびん)で マイナンバーカードが 届(とど)きます。※ 申請(しんせい)をしてから 受(う)け取(と)るまでに、45日(にち)くらい かかります。 ■持(も)っていくもの・通知(つうち)カード または 個人(こじん)番号(ばんごう)通知書(つうちしょ)・本人(ほんにん)をかくにんできる書類(しょるい)(運転(うんてん)免許証(めんきょしょう)、在留(ざいりゅう)カードなど)・住民(じゅうみん)基本(きほん)台帳(だいちょう)カード(もっている人(ひと)のみ)・顔(かお)写真(じゃしん)(市(し)役所(やくしょ)で撮影(さつえい)できます、無料(むりょう)) ■ホームページhttps://www.city.suita.osaka.jp/kurashi/1018370/1018387/1023637.html ■問(と)い合(あ)わせ市民部(しみんぶ) 市民課(しみんか)電話(でんわ):06-6318-7775(吹田市(すいたし)マイナンバーコールセンター) 健康(けんこう)保険部(ほけんぶ) 国民(こくみん)健康(けんこう)保険課(ほけんか)電話(でんわ):050-1807-2183(国民(こくみん)健康(けんこう)保険(ほけん)について聞(き)きたいときはこちら) わからないことがあれば、吹田市(すいたし)多文化(たぶんか)共生(きょうせい)ワンストップ相談(そうだん)センターに聞(き)きいてください。
日本語 / Japanese

外国人(がいこくじん)のための専門家(せんもんか)相談(そうだん)

相談(そうだん)センターでは定期的(ていきてき)に専門家(せんもんか)に相談(そうだん)できる日(ひ)があります。あなたのことばで専門家(せんもんか)と相談(そうだん)できます。生活(せいかつ)の相談(そうだん)も受(う)け付(つ)けます。 無料(むりょう)。秘密(ひみつ)を守(まも)ります。オンラインもできます。外国人(がいこくじん)につながりのある日本人(にほんじん)も相談(そうだん)できます。 ※予約(よやく)をしなければなりません。 ■仕事(しごと)・給料(きゅうりょう)など(社会(しゃかい)保険(ほけん)労務士(ろうむし))いつ:2024年(ねん)10月(がつ)8日(ようか)(火(か)ようび)時間(じかん):13:00-16:00 ■予約(よやく)前(まえ)の月(つき)の1日(ついたち)から予約(よやく)できます。・TEL 06-6835-1770・E-mail soudan@suita-sifa.org・Googleフォーム ■どこ吹田市(すいたし)国際(こくさい)交流(こうりゅう)協会(きょうかい)/SIFA阪急(はんきゅう)南千里(みなみせんり)駅(えき) すぐ
日本語 / Japanese

2025(ねん)4(がつ)から 吹田市(すいたし)留守(るす)家庭(かてい)育成室(いくせいしつ)の (もう)()みについて

【留守(るす)家庭(かてい)児童(じどう)育成室(いくせいしつ)】親(おや)などの保護者(ほごしゃ)が しごとなどをしている 小学生(しょうがくせい)が 留守(るす)家庭(かてい)児童(じどう)育成室(いくせいしつ)※を 利用(りよう)できます。※留守(るす)家庭(かてい)児童(じどう)育成室(いくせいしつ)=学校(がっこう)がおわったあとに 使(つか)うことができる教室(きょうしつ)。小学校(しょうがっこう)の なかにあります。 ■利用(りよう)できるひと小学校(しょうがっこう)1年生(ねんせい)から4年生(ねんせい)のこども ■利用(りよう)できる日(ひ)平日(へいじつ)(月(げつ)ようびから金(きん)ようび)、第(だい)4土(ど)ようび、長(なが)い休(やす)み(夏休(なつやす)み、冬休(ふゆやす)み、春休(はるやす)み) ■利用(りよう)できる時間(じかん)・平日(へいじつ)は学校(がっこう)がおわったあと17:00まで・第(だい)4土(ど)ようび、長(なが)い休(やす)み(夏休(なつやす)み、冬休(ふゆやす)み、春休(はるやす)み)は8:30~17:00まで(一部(いちぶ)は、8:00から)・平日(へいじつ)と長(なが)い休(やす)みは18:30まで延長(えんちょう)します(一部(いちぶ)は、19:00まで) ■利用(りよう)するときのお金(かね)4,000円(えん)。延長(えんちょう)したときのお金(かね)、おやつのお金(かね)は別(べつ)。(2025年(ねん)4月(がつ)からお金(かね)がかわります) ■申(もう)し込(こ)み2025年(ねん)4月(がつ)1(つい)日(たち)から利用(りよう)したいひとは、2024年(ねん)9月(がつ)27日(にち)(金(きん)ようび)から11月(がつ)30日(にち)(土(ど)ようび)までに、フォームから申(もう)し込(こ)んでください。 ■申(もう)し込(こ)みフォームhttps://www.city.suita.osaka.jp/kosodate/1018281/1018276/1034580/1035677/1035681.html※申(もう)し込(こ)んだこどもが おおいときは、利用(りよう)できないことも あります。・利用(りよう)できるかどうかは 2025年(ねん)2月(がつ)10日(とうか)ごろから 3月(がつ)20日(はつか)ごろまでに 手紙(てがみ)をおくります。 ■放課後(ほうかご)キッズスクエアについて2025年(ねん)4月(がつ)から 放課後(ほうかご)キッズスクエアは ありません。 ■問(と)い合(あ)わせ児童部(じどうぶ) 放課後(ほうかご)子(こ)ども育成室(いくせいしつ)電話(でんわ):06-6384-1599 わからないことがあれば、吹田市(すいたし)の多文化(たぶんか)共生(きょうせい)ワンストップ相談(そうだん)センターに聞(き)いてください。
日本語 / Japanese

(せき)がつづくときは、結核(けっかく)かもしれません

結核(けっかく)は 咳(せき)・くしゃみから かかる 病気(びょうき)です。結核(けっかく)に かかる人(ひと)が ふえています。咳(せき)・たん・熱(ねつ)などが つづくときは、はやめに 病院(びょういん)で 診察(しんさつ)※を うけてください。※診察(しんさつ)=医者(いしゃ)にみてもらうこと、検査(けんさ)をすること 学校(がっこう)や会社(かいしゃ)で エックス線(せん)検査(けんさ)を うけましょう。市(し)の健(けん)診(しん)でも うけることが できます。結核(けっかく)に かかったときは、医療費(いりょうひ)の 公費(こうひ)負担(ふたん)制度(せいど)を つかうことができます。くわしいことは 下(した)のウェブサイトを 見(み)てください。 ■パンフレット(結核(けっかく)に関(かん)する情報(じょうほう)、多言語(たげんご)あり)https://www.pref.osaka.lg.jp/o100050/iryo/osakakansensho/yoshikipanhu.html ■ホームページ結核(けっかく)について大人(おとな)の各種(かくしゅ)健(けん)診(しん)について ■問(と)い合(あ)わせ 健康(けんこう)医療部(いりょうぶ) 地域(ちいき)保健課(ほけんか) 電話(でんわ):06-6339-2227 わからないことがあれば、吹田市(すいたし)多文化(たぶんか)共生(きょうせい)ワンストップ相談(そうだん)センターへお問(と)い合(あ)わせください。
日本語 / Japanese

児童(じどう)手当(てあて)制度(せいど)がかわります

2024年(ねん)10月(がつ)分(ぶん)から、児童(じどう)手当(てあて)を もらえる人(ひと)と もらえるお金(かね)が かわります。 ■変(か)わること・高校生(こうこうせい)までもらうことができます・所得(しょとく)制限(せいげん)がなくなります・第(だい)3子(し)以降(いこう)は、もらえるお金(かね)が30,000円(えん)にかわります・お金(かね)をもらえる回数(かいすう)が増(ふ)えます(年(ねん)6回(かい)) ■手続(てつづ)き方法(ほうほう)① 児童(じどう)手当(てあて)ついてのお知(し)らせ(手紙(てがみ))を9月(がつ)30日(にち)までに送(おく)ります。② 手紙(てがみ)が届(とど)いたら、2024年(ねん)10月(がつ)15日(にち)までに手続(てつづ)きをしてください。※9月(がつ)30日(にち)までにに手紙(てがみ)が届(とど)かないときは、子育(こそだ)て給付課(きゅうふか)へ連絡(れんらく)してください。 ■いつまで2024年(ねん)10月(がつ)15日(にち)(火(か)ようび) ■ホームページhttps://www.city.suita.osaka.jp/kosodate/1018219/1018222/1034751.html ■問(と)い合(あ)わせ児童部(じどうぶ) 子育(こそだ)て給付課(きゅうふか)電話(でんわ):06-6384-1470 わからないことがあれば、吹田市(すいたし)多文化(たぶんか)共生(きょうせい)ワンストップ相談(そうだん)センターへお問(と)い合(あ)わせください。
吹田市多文化共生ワンストップ相談センター Suita Multilingual One stop Consultation Center
Copied title and URL