Home

あなたのことばで相談そうだんできます。窓口まどぐち電話でんわ、メールで相談そうだんできます。

新着 / News

日本語 / Japanese

ノロウイルス食中毒(しょくちゅうどく)に ()をつけましょう

ノロウイルス食中毒(しょくちゅうどく)に かかる人(ひと)が ふえています。12月(がつ)~1月(がつ)に かかる人(ひと)が おおくなります。ノロウイルス食中毒(しょくちゅうどく)に かかると、熱(ねつ)、吐(は)く、下痢(げり)をします。からだが 弱(よわ)い子(こ)どもや としうえの方(かた)は もっと 悪(わる)くなります。 ノロウイルスは 食(た)べものや 手(て)から うつります。料理(りょうり)を するとき、トイレのあとは 手(て)を 洗(あら)いましょう。肉(にく)や魚(さかな)などは 火(ひ)をとおして 食(た)べましょう。 ■ホームページhttps://www.city.suita.osaka.jp/kenko/1018645/1018653/1018654/1015417.html ■問(と)い合(あ)わせ健康(けんこう)医療部(いりょうぶ) 衛生(えいせい)管理課(かんりか)電話(でんわ) :06-6339-2226 わからないことがあれば、吹田市(すいたし)多文化(たぶんか)共生(きょうせい)ワンストップ相談(そうだん)センターにきいてください。
日本語 / Japanese

市役所(しやくしょ)学校(がっこう)などで 通訳(つうやく)を つかえます

市役所(しやくしょ)などで 手続(てつづ)きや相談(そうだん)をするときに、通訳(つうやく)ボランティアが 手伝(てつだ)うことができます。インドネシア語(ご)の 通訳(つうやく)も はじまりました。通訳(つうやく)を 使(つか)いたいときは、予約(よやく)を しなければなりません。 ■通訳(つうやく)を 使(つか)うことができる ところ(1)吹田市(すいたし)役所(やくしょ)(2)出張所(しゅっちょうじょ)(山田(やまだ)・千里丘(せんりおか)・千里(せんり))(3)保健(ほけん)センター、保健(ほけん)センター南千里(みなみせんり)分館(ぶんかん)(4)吹田(すいた)市立(しりつ)の保育所(ほいくじょ)・幼稚園(ようちえん)・小学校(しょうがっこう)・中学校(ちゅうがっこう)(5)吹田市(すいたし)教育(きょういく)委員会(いいんかい)(6)吹田市(すいたし)の公共(こうきょう)施設(しせつ)(図書館(としょかん)・公民館(こうみんかん)・体育館(たいいくかん))など ■通訳(つうやく)できることいろいろな手続き(てつづき)・説明(せつめい)・相談(そうだん)※病院(びょういん)や 授業(じゅぎょう)、講演会(こうえんかい)の 通訳(つうやく)は できません。 ■通訳(つうやく)できることば英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)、韓国(かんこく)朝鮮語(ちょうせんご)、タイ語(ご)、ベトナム語(ご)、ネパール語(ご)、フランス語(ご)、アラビア語(ご)、インドネシア語(ご) ■お金(かね)いりません、無料(むりょう) ■予約(よやく)するとき使(つか)いたい日(ひ)の 5日(いつか)前(まえ)までに、使(つか)いたい 窓口(まどぐち)で 予約(よやく)してください ■ホームページhttps://www.city.suita.osaka.jp/kurashi/1018346/1027748/index.html ■問(と)い合(あ)わせ都市(とし)魅力部(みりょくぶ) 文化(ぶんか)スポーツ推進室(すいしんしつ)電話(でんわ):06-6384-1305 わからないことがあれば、 吹田市(すいたし)多文化(たぶんか)共生(きょうせい)ワンストップ相談(そうだん)センターへ きいてください。
日本語 / Japanese

外国人(がいこくじん)のための専門家(せんもんか)相談(そうだん)

相談(そうだん)センターでは定期的(ていきてき)に専門家(せんもんか)に相談(そうだん)できる日(ひ)があります。あなたのことばで専門家(せんもんか)と相談(そうだん)できます。生活(せいかつ)の相談(そうだん)も受(う)け付(つ)けます。 無料(むりょう)。秘密(ひみつ)を守ります。オンラインもできます。外国人(がいこくじん)につながりのある日本人(にほんじん)も相談(そうだん)できます。 ※予約(よやく)をしなければなりません。 ■在留(ざいりゅう)資格(しかく)・ビザなど(行政(ぎょうせい)書士(しょし))いつ:2024年(ねん)11月(がつ)26日(にち)(火(か)ようび)時間(じかん):13:00-16:00 ■予約(よやく)前(まえ)の月(つき)の1日(ついたち)から予約(よやく)できます。・TEL   06-6835-1770・E-mail soudan@suita-sifa.org・Googleフォーム ■どこ吹田市(すいたし)国際(こくさい)交流(こうりゅう)協会(きょうかい)/SIFA阪急(はんきゅう)南千里(みなみせんり)駅(えき) すぐ
日本語 / Japanese

2025(ねん)4(がつ)から 小学校(しょうがっこう)中学校(ちゅうがっこう)入学(にゅうがく)手続(てつづ)きについて

外国籍(がいこくせき)の子(こ)どもがいる人(ひと)で、(1)または(2)に あてはまる人(ひと)は 手続(てつづ)きを してください。 (1)2025年(ねん)4月(がつ)から 吹田市立(すいたしりつ)の 小学校(しょうがっこう)・中学校(ちゅうがっこう)に 入学(にゅうがく)する 子(こ)どもがいる人(ひと)(2)2025年(ねん)4月(がつ)から 小学校(しょうがっこう)・中学校(ちゅうがっこう)に 入学(にゅうがく)する 子(こ)どもがいる人(ひと)で、吹田市立(すいたしりつ)の 学校(がっこう)に 入学(にゅうがく)しない人(ひと) ■手続(てつづ)きの方法(ほうほう)と入力(にゅうりょく)するないようここから 申(もう)し込(こ)みを してください。(日本語(にほんご)のみ) (1)~(4)を 入力(にゅうりょく)して ください。(1)申(もう)し込(こ)みをする人(ひと)(親(おや)など)の名前(なまえ)、生年(せいねん)月日(がっぴ)、住所(じゅうしょ)、電話番号(でんわばんごう)(2)申(もう)し込(こ)みをする人(ひと)(親(おや)など)と子(こ)どもの関係(かんけい)(3)子(こ)どもの名前(なまえ)、生年(せいねん)月日(がっぴ)(4)吹田市立(すいたしりつ)の 小学校(しょうがっこう)・中学校(ちゅうがっこう)への 入学(にゅうがく)の 希望(きぼう)について※詳(くわ)しくは、ホームページを 見(み)てください。 ■ホームページhttps://www.city.suita.osaka.jp/kosodate/1018281/1018285/1025230.html ■問(と)い合(あ)わせ学校教育部(がっこうきょういくぶ) 学務課(がくむか)電話(でんわ):06-6155-8195 わからないことがあれば、吹田市(すいたし)多文化(たぶんか)共生(きょうせい)ワンストップ相談(そうだん)センターへお問(と)い合(あ)わせください。
日本語 / Japanese

保育料(ほいくりょう)が むりょうに なります

幼稚園(ようちえん)や 認定(にんてい)こども園(えん)などを 利用(りよう)するときに、お金(かね)が 無料(むりょう)になります。お金(かね)が かかる人(ひと)も います。申(もう)し込(こ)みを してください。 ■申(もう)し込(こ)みが できる人(ひと)(1)幼稚園(ようちえん)・認定(にんてい)こども園(えん)の お金(かね)・2019年(ねん)4月(がつ)2日(ふつか)よりあとに 生(う)まれた 3歳(さい)以上(いじょう)の 子(こ)ども (2)幼稚園(ようちえん)・認定(にんてい)こども園(えん)の 預(あず)かり保育(ほいく)※の お金(かね)※預(あず)かり保育(ほいく)=ながいじかん 子(こ)どもを あずけること・2019年(ねん)4月(がつ)2日(ふつか)~2022年(ねん)4月(がつ)1日(ついたち)に 生(う)まれた 子(こ)ども・市民税(しみんぜい)非課税(ひかぜい)世帯(せたい)※で、2022年(ねん)4月(がつ)2日(ふつか)~2023年(ねん)4月(がつ)1日(ついたち)に 生(う)まれた 子(こ)ども※市民税(しみんぜい)非課税(ひかぜい)世帯(せたい)=市民税(しみんぜい)を はらっていない かぞく (3)認可外(にんかがい)保育(ほいく)施設(しせつ)の お金(かね)・2019年(ねん)4月(がつ)2日(ふつか)~2022年(ねん)4月(がつ)1日(ついたち)に 生(う)まれた 子(こ)ども・市民税(しみんぜい)非課税(ひかぜい)世帯(せたい)で、2022年(ねん)4月(がつ)2日(ふつか)よりあとに 生(う)まれた 子(こ)ども 通(かよ)っている 幼稚園(ようちえん)などによって 申(もう)し込(こ)み方法(ほうほう)が かわります。詳(くわ)しくはホームページを見(み)てください。 ■いつまで2024年(ねん)11月(がつ)30日(にち)(土(ど)ようび)まで ■申(もう)し込(こ)み方法(ほうほう)①利用(りよう)したい幼稚園(ようちえん)・こども園(えん)から、申請(しんせい)案内(あんない)書類(しょるい)を もらってください②オンラインで 申(もう)し込(こ)みを してください(QRコードが ついています) ■ホームページhttps://www.city.suita.osaka.jp/kosodate/1018230/1018245/1018246/1021986/1021983.html ■問(と)い合(あ)わせ児童部(じどうぶ) 保育(ほいく)幼稚園室(ようちえんしつ)電話(でんわ):06-6384-1592 わからないことがあれば、吹田市(すいたし)多文化(たぶんか)共生(きょうせい)ワンストップ相談(そうだん)センターへお問(と)い合(あ)わせください。
吹田市多文化共生ワンストップ相談センター Suita Multilingual One stop Consultation Center
Copied title and URL