Home

あなたのことばで相談そうだんできます。窓口まどぐち電話でんわ、メールで相談そうだんできます。

新着 / News

日本語 / Japanese

自転車用(じてんしゃよう)ヘルメットをかうお(かね)がもらえます

2024年(ねん)1月(がつ)1日(ついたち)よりあとに買(か)った新(あたら)しい自転車用(じてんしゃよう)ヘルメットのお金(かね)がもらえます。 ■だれ吹田市(すいたし)にすんでいる人(ひと)(※2023年(ねん)に補助(ほじょ)を受(う)けた人(ひと)は対象(たいしょう)ではありません。)※申(もう)し込(こ)んだ人(ひと)が1,000人(にん)よりおおいときは、抽選(ちゅうせん)できめます。 ■対象(たいしょう)となるヘルメット2024年(ねん)1月(がつ)1日(ついたち)より後(あと)に、新(あたら)しく買(か)った「SGマーク」「JCFマーク」「CEマーク」「GSマーク」「CPSCマーク」がついたヘルメット ■もらえるお金(かね)ヘルメットのお金(かね)の半額(はんがく)(2,000円(えん)まで)※買(か)った店(みせ)のポイントは使(つか)えませんから、ポイントを利用(りよう)した場合(ばあい)は買(か)った費用(ひよう)からポイント利用分(りようぶん)をひいた金額(きんがく)になります。商品券(しょうひんけん)やギフトカードなどは現金(げんきん)として、補助(ほじょ)対象(たいしょう)になります。 ■申(もう)し込(こ)み期間(きかん)2024年(ねん)5月(がつ)1日(ついたち)(水(すい)ようび)から7月(がつ)31日(にち)(水(すい)ようび)まで ■申(もう)し込(こ)み方法(ほうほう)(1)か(2)の方法(ほうほう)で申(もう)し込(こ)んでください。(1)吹田市(すいたし)電子(でんし)申込(もうしこみ)システム(2) 郵便(ゆうびん)の申(もう)し込(こ)み〒565-0855 吹田市(すいたし)佐竹(さたけ)台(だい)1- 6- 3 総合(そうごう)防災(ぼうさい)センター(DRC Suita)7階(かい)吹田市(すいたし)土木部(どぼくぶ)総務(そうむ)交通室(こうつうしつ) 自転車(じてんしゃ)ヘルメット担当(たんとう) ■ホームページhttps://www.city.suita.osaka.jp/sangyo/1018186/1017973/1031405.html ■問(と)い合(あ)わせ土木部(どぼくぶ) 総務(そうむ)交通室(こうつうしつ)電話(でんわ):06-6872-6136 わからないことがあれば、吹田市(すいたし)多文化(たぶんか)共生(きょうせい)ワンストップ相談(そうだん)センターへお問(と)い合(あ)わせください。
日本語 / Japanese

定額(ていがく)減税(げんぜい)調整(ちょうせい)給付金(きゅうふきん)について

所得税(しょとくぜい)と、市民税(しみんぜい)・府民(ふみん)税(ぜい)のお金(かね)がかわります。すでにはらったお金(かね)が、もどってくる人(ひと)もいますお金(かね)がもどってくる人(ひと)には、手紙(てがみ)をおくります。 ■お金(かね)がもどってくる人(ひと)2024年(ねん)5月(がつ)29日(にち)にまでに 吹田市(すいたし)に住民税(じゅうみんぜい)をはらっている人(ひと)で、定額(ていがく)減税(げんぜい)可能(かのう)額(がく)が「2024年分(ねんぶん)推計(すいけい)所得(しょとく)税額(ぜいがく)(2023年分(ねんぶん)所得(しょとく)税額(ぜいがく))」または「2024年度分(ねんどぶん)個人(こじん)住民(じゅうみん)税(ぜい)所得割(しょとくわり)額(がく)」よりおおい人(ひと)。※給料(きゅうりょう)などの所得(しょとく)の合計(ごうけい)が、1,805万円(まんえん)よりおおい人(ひと)は もらえません。 ■申(もう)し込(こ)み方法(ほうほう)6月(がつ)20日(はつか)よりあとに、支払(しはらい)通知書(つうちしょ)(はがき)または支給(しきゅう)確認書(かくにんしょ)(手紙(てがみ))を おくります。支給(しきゅう)確認書(かくにんしょ)(手紙(てがみ))がとどいた人(ひと)は、手続(てつづ)きがひつようです。2024年(ねん)10月(がつ)31日(にち)(木(もく)ようび)までにおくってください。 ■いつ7月(がつ)20日(はつか)からあとに、お金(かね)をはらいます。 ■ホームページhttps://www.city.suita.osaka.jp/kenko/1018735/1028381/1034445.html ■問(と)い合(あ)わせ給付金(きゅうふきん)コールセンター電話(でんわ):0120-938-208(日本語(にほんご)ではなします) ■担当(たんとう)部署(ぶしょ)福祉部(ふくしぶ) 生活(せいかつ)福祉室(ふくししつ) わからないことがあれば、吹田市(すいたし)多文化(たぶんか)共生(きょうせい)ワンストップ相談(そうだん)センターへお問(と)い合(あ)わせください。
日本語 / Japanese

外国人(がいこくじん)のための専門家(せんもんか)相談(そうだん)

相談(そうだん)センターで 専門家(せんもんか)に 相談(そうだん)できます。あなたの ことばで 相談(そうだん)できます。無料(むりょう)。ひみつを まもります。オンラインも できます。※予約(よやく)を しなければなりません。 ★せいかつの 相談(そうだん)も できます。 ■しごと・きゅうりょう など(社会(しゃかい)保険(ほけん)労務士(ろうむし))いつ:2024年(ねん)7月(がつ)9日(にち)(火(か)ようび)時間(じかん):13:00-16:00 ■予約(よやく)前(まえ)の月(つき)の1日(ついたち)から予約(よやく)できます。・TEL 06-6835-1770・メール soudan@suita-sifa.org・Googleフォーム  ■どこ吹田市国際交流協会(すいたしこくさいこうりゅうきょうかい)/SIFA阪急千里線(はんきゅうせんりせん)「南千里(みなみせんり)」駅(えき)すぐ
日本語 / Japanese

国民健康(こくみんけんこう)保険料(ほけんりょう)を (はら)うことが できないとき

2024年(ねん)4月(がつ)からの 国民(こくみん)健康(けんこう)保険料(ほけんりょう)決定(けってい)通知書(つうちしょ)を 6月(がつ)10~20日(にち)ごろにおくります。75歳(さい)以上(いじょう)の人(ひと)は、後期(こうき)高齢者(こうれいしゃ)医療(いりょう)保険料(ほけんりょう)決定(けってい)通知書(つうちしょ)を 7月(がつ)10日(にち)からあとにおくります。災害(さいがい)や失業(しつぎょう)などで 保険料(ほけんりょう)をはらうことが むずかしいときは、申請(しんせい)をしたら 安(やす)くなります。 ■ホームページhttps://www.city.suita.osaka.jp/kenko/1018391/1024421/1024827.html ■問(と)い合(あ)わせ健康(けんこう)医療部(いりょうぶ) 国民(こくみん)健康(けんこう)保険課(ほけんか)電話(でんわ):050-1807-2183 わからないことがあれば、吹田市(すいたし)多文化(たぶんか)共生(きょうせい)ワンストップ相談(そうだん)センターへお問(と)い合(あ)わせください。
日本語 / Japanese

低所得者(ていしょとくしゃ)支援(しえん)給付金(きゅうふきん)について

2024年(ねん)4月(がつ)から、住民税(じゅうみんぜい)均等割(きんとうわり)非課税(ひかぜい)世帯(せたい) または 住民税(じゅうみんぜい)均等割(きんとうわり)のみ課税(かぜい)世帯(せたい)になった世帯(せたい)(※)の人(ひと)は 給付(きゅうふ)金(きん)を もらうことが できます(100,000円(えん))。子育(こそだ)て世帯(せたい)は、子(こ)ども1人(ひとり)あたり50,000円(えん)を もらうことができます。※世帯(せたい)=おなじ しゅうにゅうで 生活(せいかつ)する かぞく ■もらうことができる人(ひと)2024年(ねん)6月(がつ)3日(みっか)まで 吹田市(すいたし)に住民(じゅうみん)登録(とうろく)をしている、2024年(ねん)4月(がつ)から 住民税(じゅうみんぜい)所得割(しょとくわり)が 非課税(ひかぜい)の世帯(せたい)。※2024年(ねん)3月(がつ)までに 給付(きゅうふ)金(きん)をもらった人(ひと)は もらえません。 ■もらえるお金(かね)・100,000円(えん)(1世帯(せたい)あたり)・2006年(ねん)4月(がつ)2日(ふつか)よりあとに生(う)まれた子(こ)どもがいる世帯(せたい)には、子(こ)ども1人(ひとり)あたり50,000円(えん) ■申(もう)し込(こ)み方法(ほうほう)7 月(がつ)から 支給(しきゅう)要件(ようけん)確認書(かくにんしょ)を 手紙(てがみ)でおくります。確認書(かくにんしょ)がとどいた人(ひと)は、手続(てつづ)きが ひつようです。2024年(ねん)10月(がつ)31日(にち)(木(もく)ようび)までに 手続(てつづ)きを してください。 ■ホームページhttps://www.city.suita.osaka.jp/kenko/1018735/1028381/1034440.html ■問(と)い合(あ)わせ給付(きゅうふ)金(きん)コールセンター電話(でんわ):0120-938-208(日本語(にほんご)ではなします) ■担当(たんとう)部署(ぶしょ)福祉部(ふくしぶ) 生活(せいかつ)福祉室(ふくししつ) わからないことがあれば、吹田市(すいたし)多文化(たぶんか)共生(きょうせい)ワンストップ相談(そうだん)センターに聞(き)いてください。
吹田市多文化共生ワンストップ相談センター Suita Multilingual One stop Consultation Center
Copied title and URL