2025年4月に吹田市立小学校へはいる子どもがいる人は、入学する前に学用品費の援助を受けることができます。
■支給額
57,060円
■対象者
(1)~(4)に当てはまる人。
(1)吹田市に住んでいる人
(2)2025年4月に吹田市立小学校はいる子どもの保護者
(3)2023年分の世帯の合計の所得金額が、生活保護基準をもとに算定した「就学援助費認定基準額以下」となった人
(4)生活保護(教育扶助)を受けていない
■申し込み期間
2025年2月1日(土ようび)から2025年2月28日(金ようび)まで
■だす書類
(1)新入学学用品費受給申請書 → 郵送申請、窓口申請のみ
(2)所得に関する書類(世帯全員分の「2024年度市(町村)民税課税証明書」)
→(2)は2024年1月1日時点で吹田市に住民登録がある人は出さない。
■申し込み方法
(1)電子申請(日本語のみ)
URL:

【吹田市電子申込システム】利用者管理:利用者ログイン
令和6年度|小学校新入学学用品費(就学援助費)受給申請
(2)郵送申請(「特定記録郵便」または「簡易書留」)
申し込み書ダウンロード:
https://www.city.suita.osaka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/025/109/R6shinnnyuugakushinnseisho.pdf
(3)窓口(月ようび~土ようび9:00~17:00)
吹田市教育委員会 学務課
■ホームページ

小学校新入学学用品費(就学援助費)制度について|吹田市公式ウェブサイト
4月から市立小学校に入学する児童を対象に、入学前に入学準備費用を支給する制度です(所得制限あり)。
■問い合わせ
学校教育部 学務課
電話:06-6155-8195
わからないことがあれば、吹田市多文化共生ワンストップ相談センターへお問い合わせください。